カーテンの遮光性について【豆知識】

遮光カーテンとは、生地を織っている糸に黒糸を使用することによって、光を通しにくい生地を使ったカーテンのことを言います。

遮光性能を表す「遮光率」とは?

遮光性能は、(社)日本インテリアファブリックス協会による統一の規格で表示されます。これは、カーテンやロールスクリーンの生地に対して表示されるものです。遮光率とは、生地の遮光率を表すものですので、室内の暗さを示すものではありません。遮光率とは、生地の遮光率を表すものですので、室内の暗さを示すものではありません。縫製や取り付け方法、日当たりなどの条件によって実際の室内の暗さの結果は違いますので、くれぐれもご注意ください。遮光率を基準に、生地に対してそれぞれ遮光1級・2級・3級と表示しています。

カーテンの遮光性能は1級から3級までに分かれています
カーテンの遮光性能は1級から3級までに分かれています

遮光1級…遮効率99.99%以上

照度…0ルクス以上~10ルクス以下
室内からの状態…日中、人の顔の表情が識別できないレベル。
室外からの状態…夜、室内がほとんど映らないレベル。

遮光2級…遮光率99.80%以上~99.99%未満

照度…10ルクス超~200ルクス以下
室内からの状態…人の顔の表情が識別できないレベル。
室外からの状態…夜、室内光がわずかに映るレベル。

遮光3級…遮光率99.40

照度…200ルクス超~600ルクス以下
室内からの状態…人の表情はわかるが、 事務作業には暗いレベル。

室外からの状態…夜、室内光ぼんやりと映る。

遮光性を高めるには、取り付け方法も影響します。カーテンは、窓との間にある程度の間隔があります。そのため、カーテンの上部・下部・サイドから光が漏れます。遮光効果を高めるためには、カーテンボックスやカーテンレールの上に専用のカバーを取り付ける。カーテンはサイドを折り曲げて取り付けするリターン縫製や、丈も長めにするなど隙間をできるだけ作らないことが有効です。