【窓コラム】SNSで話題のハンギングバー
ハンギングバーは最近インテリア関連のSNSで見かけることが増えてきた注目のアイテムです。
中でもよく見かけるのはオープンクローゼットとしての使い方。
オープンクローゼットとは扉を付けない収納で、アパレルショップのように洋服をおしゃれに見せる収納スタイルです。
また、日常的に便利な使い方といえば洗濯物を室内に取り込む時にチョイ掛けできたり、室内干しにも使えます。
実用性とデザイン性を持ち合わせた商品なのです。
|
オープンクローゼット。見せる収納はトレンドです。
|
|
バルコニーから取り込んだ洗濯物をチョイ掛けできることと、室内干しをしても高いところに掛けるので邪魔になりません。ホワイトは部屋に馴染みます。
|
|
玄関にハンギングバーを設置すれば、花粉やホコリのついた上着なを部屋の中に持ち込まず掛けておくことができます
|
![]() |
緩やかに空間を間仕切りできます。
|
|
ハンギングバー納品実例写真。観葉植物を吊るしているので、床に置かないので空間が有効に使えます。カーテンレールはモノ16のブラックでハンギングバーとイメージを合わせました。
|
#トーソーハンギングバー #トーソー #ハンギングバー #TOSO #トーソー モノ16 #カーテンレール #オーダーカーテン #オーダーブラインド #オーダーカーテン専門店 #ヴェスタショップ #ヴェスタショップ坂戸 |