【カーテン豆知識】カーテンレールについて
作成日:2022年09月20日(火)
カーテンをご自分で選んだ経験のある方って意外と少ないかもしれません。
引越しのタイミングでカーテンを選ぶことになると思います。
すでに、カーテンレールが付いている場合はレールに合わせたカーテン選びになりますが
カーテンレールが付いていない場合は選択肢が広がります。
カーテン選びでは、カーテンとカーテンレールは一緒に選ぶと効果的です。
カーテンレールには、装飾性レールと機能性レールがあります。
【機能性カーテンレール】
シンプルで機能的なカーテンレール。一般的に思い浮かぶのはこちら。
機能性レールはたくさんのカラーがあります。
取り付けする壁が白の場合はレールも白にすることが多いです。
こちらの写真では、フローリングや家具の木色に合わせています。
【装飾性カーテンレール】
デザイン性の高い装飾性レール。
海外インテリアの画像で見かけるようなブラックアイアン調のカーテンレール。
シンプルながら存在感のあるデザインが魅力で。
スツールと絵画フレームのブラックと呼応しています。
レールの選び方は、家具やフローリングや建具のカラーと合わせることが多いです。
インテリアコーディネートにおいて、同じカラーやモチーフを繰り返すことはひとつのセオリーとなっています。
迷ったら是非試してみてくださいね。