自然素材のリネンカーテン

リネンとは麻の一種です。麻とは、植物に含まれている繊維の総称です。その種類は多く、麻といっても原料(植物)が違うとその性質も違います。
主な麻の原料となる植物には、亜麻、苧麻(ちょま)、黄麻、洋麻、大麻、マニラ麻、サイザル麻などがあります。
身近にある麻は、リネン(亜麻)、ラミー(苧麻)、ジュート(黄麻)、ヘンプ(大麻)などです。
リネンとラミーは衣類や家庭用品として使われているので、一番身近に感られると思います。
リネンとラミーの違いですが、リネンの原産地が主にヨーロッパの寒冷地でラミーが熱帯やアジアが多いということです。
リネンの方が繊維の太さが細いので、よりしなやかさがあるというのも特徴でしょう。

【リネンカーテンの特徴】

liflin01 自然素材
リネンは亜麻(フラックス)の茎を原料とした100自然素材です。自然素材なので、静電気も起こりにくいので、ホコリが付きににくいもの特徴のひとつです。カーテンの汚れの一番の原因がホコリの吸着ですので汚れにくいのもうれしいですね。こちらはフラックスの花です。
liflin03

洗える安心
ホコリがつきにくいとはいっても、やはり家庭でお洗濯はしたいです。リネンの特徴として、洗うと風合いが良くなり、繊維が締まるので強度も上がる一方で、特有の縮みもあります。リフリンカーテンは防縮加工を承っております。防縮加工とは、生地を水で洗い込み、あらかじめ生地を縮めます。それにより、ご家庭でお洗濯をしても縮みが少なくなります。

liflin02

安全性
リフリンのリネンカーテンは日本の厳しい安全基準に合わせ、第三者機関において定期的に製品のホルマリン検査を実施し、赤ちゃんの肌着と同レベルの安全基準をクリアしています。

liflin04 リネンカーテンはいままで色やデザインがあまり豊富ではありませんでしたが、リフリンカーテンでは3つのシリーズ70点程がございます。『フィールド』は単色や格子模様、ストライプのシンプルなライン。『エアリー』は風のように軽やかなレースのシリーズ。『フォレスト』は厚手のリネン生地に木々や植物を刺繍で表現したハイクラスなシリーズです。ショップで展示サンプルを是非ご確認下さい。