【カーテン豆知識】フラットライナーとは?

カーテン選びで、お客様から遮光カーテンのご要望が多くなっています。
理由は、カーテンについて多く検索されているキーワードは「遮光」や「ミラーレース」です。

遮光カーテンとは光を遮って暗くするためのカーテンです。
寝室に遮光カーテンを選ぶ方が多いのはもちろんなのですが、陽当りの良すぎる窓なども夏の暑さ対策として選ばれることが増えています。

遮光カーテンは高密度平織りでのっぺりした質感、緯糸に黒糸を使用しているものは生地が発色が良くないという特徴のものが多く、
最近では色々な種類も増えていますが、主流はこのタイプです。

気に入ったカーテンが遮光じゃないからあきらめたということをネットで見たことがあります。
もしかしたら、今回のフラットライナーのことを知っていたら好きなカーテンを選べたかもしれませんよ。

『フラットライナー』とは、今お使いのカーテンに後からでも取付できる遮光裏地のことです。
その特徴をご紹介します。

【フラットライナー6つのメリット】

①今お使いのカーテンに簡単に取り付けできます。
②遮光性能アップ⇒普通のカーテンに遮光性を、遮光カーテンはより遮光性能をアップします。
③遮熱・保温効果⇒エアコン効率を高めるから省エネ効果がアップします。
④プライバシーの保護⇒夜間の室内からの光漏れを抑えて、外からの視線を遮ります。
⑤生地の保護⇒日焼けから生地を守ります。
⑥簡単に取り外しができてお洗濯しやすい⇒取り外しが簡単で、使わない時は外しておけます。

flatliner 05後付裏地だから、今使っているカーテンに簡単に取り付けできれ遮光ができる。お洗濯もしやすいです。陽当りの良い窓だけに付けるのもありです。