カーテンあるある~トラブル編~【豆知識】

カーテンについて考えている人というのは、実は少ないと思います。(私たちのように仕事でカーテンを扱っている人はずーっと考えているのですが…)大抵は引っ越しやリフォームのタイミングが多いと思います。気分転換に替える方も中にはいらっしゃいますが、割合は多くないです。

カーテンが引越しに間に合わなかった
カーテンが引越しに間に合わなかった

引越し初日にカーテンがなくて、引越し荷物の段ボール箱を窓に貼っている窓を見かけたことがあります。カーテンは高価なものなので、失敗はしたくないですよね?でも、節約したいから自分で発注するお客様も多いのも確か。今回はお客様発注に関するトラブルをいくつかピックアップします。

①採寸ミス・記載ミス

これはどうしようもないです。採寸時に数字を読み間違える。巾と高さを逆にしてしまうなど。確認は大事です。

カーテン販売しているネットサイトには採寸方法が説明されていると思うのですが、この通りに採寸して発注していれば問題はないと思います。しかし、これはあくまでもカーテンレールが既に取付されているという前提で、レールがない場合は、まずレールを取付してから採寸することになり、そこからカーテンの納期が1週間から10日かかります。専門店ならレールの取付とカーテン吊り込みは同時になります。

カーテン採寸方法
カーテン採寸方法

カーテンレール下地がない!?

新築物件にカーテンレールを取り付けする場合、一番問題になるのは取付ビスを打つためのカーテンレール用の下地が入っていない場合。これは施工店との問題です。下地なんて入っていて当たり前と思っていませんか?案外入っていないこともあるのです。是非、現場監督さんに確認してくださいね。

③カーテンレールやメカとエアコンの干渉

エアコンの設置位置は決まっている

下地はあるけど、室内に問題がある場合もあります。よくあるトラブルはエアコンとの干渉です。窓のすぐ近くにエアコンがある場合や、クローゼットの扉を開けた時にあたる。装飾カーテンレールなどは特に注意が必要です。

窓枠内にブラインドを取り付けする予定だったのに、後から網戸が設置された。窓近くに設置される家具やカウンターなど予定があるものについては先に確認しておきましょう。カウンターにカーテンやブラインドが当たってしまうこともよくあります。