メニュー

【カーテン豆知識】吹抜高所の窓装飾は? | ヴェスタショップ,オーダーカーテン,埼玉

 

ヴェスタショップ

ご予約は坂戸ショールームまで 049-280-3338

友だち追加 facebooktwitterinstagram無料相談フォーム

fujiminocrbanner

ヴェスタショップ

049-280-3338

無料相談フォーム

facebook twitter instagram

BLOG

【カーテン豆知識】吹抜高所の窓装飾は?

作成日:2022年08月30日(火)

吹き抜け空間の窓や天窓など、手が届かない高所の窓に窓装飾を設置した場合、開閉操作をどうするかが問題になります。
吹き抜け窓は光が取り込みやすいので夏場は窓素通しでは暑くて冷房効率もよくありません。

 

おすすめなのは遮熱効果の高いロールスクリーン。また、ハニカムスクリーンもおすすめです。
操作は、1階から操作するのであれば、発注時に操作チェーンやコードの長さを長くして1階まで届くようにします。

 

おすすめは電動式。サイズが大きい窓装飾の場合、開閉時にチェーンの長さが長くなると引っ張る荷重が大きく、よりメカに負担がかかります。
電動タイプであれば、メカに負担はかかりません。また、電動といっても意外と価格は高くない?と思います。
コンセントさえあれば、取付も特別な作業はありませんのでご安心ください。

 

colonnade 01

光がよく入る高所の窓。夏は日射熱が気になります。

 

colonnade 02

1階2階共にバーチカルブラインド。モダンなインテリアになります。

colonnade 03

こちらは1階はカーテン。高所は遮熱効果の高いロールスクリーンをおすすめしました。

 

#吹抜高所 #吹き抜け窓 #高窓 #カーテン #遮熱ロールスクリーン #遮熱カーテン #バーチカルブラインド #遮熱バーチカルブラインド #電動ロールスクリーン #オーダーカーテン 

#オーダーカーテン専門店 #ヴェスタショップ